令和5年度 市立横手 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 92 26 37 94 182 253 651 1017 721 398
当院は、地域の基幹病院として、急性期を中心に回復期の機能も担っており、地域の人々に安心できる良質な医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。
また、地域包括ケア病棟を配置し、地域の慢性期機能施設と連携を図り、外来から入院、そして退院後の在宅医療へと切れ目のないサービスの提供を行っています。
令和5年度の退院患者数は、コロナ禍以降、厳しい病床運用が続いており前年度と比較し全体で273名減少しました。
平均年齢は、71.9歳(男性70.5歳、女性73.2歳)となっています。男女とも前年度より約3歳平均年齢が上がりました。
当院の退院患者年齢構成は、70歳代の患者さんが一番多く全体の約29%を占めています。70代の疾患は、胃、大腸、膵臓といった消化器の
悪性腫瘍が一番多くなっており、70代の疾患の約26%を占めています。部位別では、胃が最も多く次いで膵臓、結腸の順になっています。
次に多い80代の患者さんの疾患は、悪性腫瘍や誤嚥性肺炎などの呼吸器系の疾患が多くなっています。
0~10歳未満の患者さんは、前年度より71名減少しています。主な疾患は気管支炎や腸炎といった急性疾患が多くなっています。
20代、30代の患者さんは、婦人科疾患や消化器系の疾患が多くなっており、40代、50代の患者さんは乳癌などの悪性腫瘍や結腸憩室炎といった消化器系疾患が多い傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 33 25.79 20.60 6.06 86.91
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 - 1あり 18 18.22 13.99 - 65.78
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 12 21.58 13.52 - 80.33
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - - - -
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2なし - - - - -
糖尿病内分泌科では、糖尿病患者さんの血糖コントロール及び教育入院を行っています。
入院中には、血液検査や尿検査を通じてインスリン分泌能の評価を行い、超音波検査を施行して合併症の評価も行っています。
また、管理栄養士による栄養指導、リハビリ科での運動療法も行っています。食事療法、運動療法、薬物療法を通じて良質な
血糖コントロールを行い、糖尿病合併のリスクを可能な限り下げることを目標としています。
糖尿病以外の感患者さんの他にも、誤嚥性肺炎や尿路感染症といった内科疾患の治療も行っています。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 104 11.07 8.75 1.92 79.48
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 96 2.29 2.61 - 67.69
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 68 25.07 20.60 1.47 85.18
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 50 7.16 7.61 - 74.24
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 31 7.06 7.58 - 65.42
消化器内科の治療は、主に大腸ポリープや胆管結石や閉塞性黄疸に対する内視鏡的治療を多く行っています。
令和5年度は、胆管結石や閉塞性黄疸に対する内視鏡的治療が一番多く、その中でも閉塞性黄疸に対する
胆道ステント留置術が多く行われています。
その他にも胃癌に対する内視鏡的治療や、誤嚥性肺炎で入院される高齢の患者さんの治療も行っています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 64 25.66 17.38 1.56 85.48
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 56 30.11 20.60 3.57 88
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 29 2 2.03 - 58.41
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 11 21.64 13.52 - 86.45
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし - - - - -
循環器内科では、主に心不全や不整脈の治療を行っています。心不全の患者さんは、年々増加傾向にあり、平均年齢も
約85歳で当地域の高齢化を反映しているものと思われます。
その他にも睡眠時無呼吸症候群の検査や誤嚥性肺炎、尿路感染症などの内科疾患の治療も行っています。
睡眠時無呼吸症候群の検査入院の患者さんの年齢は、60代の患者さんが12名と一番多く、次いで50代の患者さんが10名と
なっており60代、50代で全体の約76%を占めています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 23 4.43 5.96 - 2
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 12 3.17 5.64 - 3.25
030270xxxxxxxx 上気道炎 - - - - -
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし - - - - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし - - - - -
小児科では、急性気管支炎で入院される患者さんが1番多くなっています。年齢は、1歳の患者さんが最も多く、次に0歳の患者さんと
なっています。ウイルス性腸炎でも、1歳の患者さんが最も多くなっており、小児科で入院される患者さんの約70%は6歳未満の未就学児
となっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 6あり 48 2.46 4.42 - 63.06
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 46 3.98 4.55 - 69.8
060040xx99x70x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 7あり 定義副傷病なし 40 2.93 4.38 - 69.45
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 27 1.89 3.51 - 63.48
060035xx99x5xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 5あり 19 1.84 4.18 - 68.21
外科では、大腸癌や膵癌に対する化学療法目的の入院が多くなっています。
その他、鼠径ヘルニア、胆嚢疾患、乳腺内分泌疾患に対する治療を行っています。
また、様々な疾患に対しクリティカルパスを整備し、医療の安全や質の向上に取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 50 30.8 25.50 2 82.9
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 32 16.53 19.55 - 67.78
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 27 22.41 15.58 - 70.37
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 27 30.15 19.94 - 68.59
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 24 18.71 21.96 - 76
整形外科では高齢による骨粗鬆症の患者さんの増加に伴い、しりもちをついて生じる大腿骨骨折や脊椎骨折の患者さんが増加しています。
90歳を過ぎている方でも早期に手術して寝たきりになるのを防ぐ必要があり、整形外科では脊椎骨折についてセメント充填により早期に痛
みを取り去る手術を行っています。
股関節、大腿骨骨折の患者さんは、前年度より4名増加し、平均年齢も0.5歳上がっていますが、平均在院日数は約3日短くなっています。
その他、変形性膝関節症、変形性股関節症、腰部脊柱管狭窄症に対する手術目的で入院される患者さんも多くなっています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 22 2.77 4.18 - 65.95
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 5あり 定義副傷病なし 22 2.82 4.05 - 65.32
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 7あり 定義副傷病なし 21 3.95 4.05 - 58.48
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 19 8.42 7.89 - 75.37
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 14 4.29 6.07 - 0
産婦人科では、卵巣癌や子宮癌に対し化学療法を行う患者さん多くなっています。
また、手術症例では子宮脱に対する手術が多くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 47 2.04 2.44 - 70.91
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 25 8.2 6.85 - 75.08
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 10 18.8 13.52 10 81.6
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 1あり - - - - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - - - -
泌尿器科では、前立腺癌の疑いに対する前立腺生検目的の入院が多くなっています。
その他にも膀胱癌に対する手術目的や尿路感染症に対する治療目的の入院も増加しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 65 - 21 52 - - 1 8
大腸癌 23 19 23 140 - 20 1 7,8
乳癌 20 21 - 41 - - 1 6,7,8
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 11 14 - 28 - - 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数は、延べ患者数となっていますので、化学療法等で入退院を繰り返した場合、入退院を繰り返した回数分の患者数となっています。
当院の癌症例の平均年齢は、71.3歳(男性71.3歳、女性71.4歳)となっています。
最も多い部位は、胃となっており前年度より9名増加しています。年齢は、70代の患者さんが一番多くなっており、次いで60代、80代の順となっています。
平均年齢は74.2歳(男性73.9歳、女性74.7歳)で、70歳以上の患者さんが全体の約71%を占めています。胃癌に対する治療は内視鏡的治療が最も多くなっています。
次に多い部位は、大腸となっています。平均年齢は69.3歳(男性67.4歳、女性73.4歳)で70代の患者さんが一番多くなっており、70代以上の患者さんが全体の約49%を占めています。
大腸癌に対する治療は、内視鏡的治療が最も多く、次いで外科的手術となっています。
当院の治療は、Ⅰ期やⅡ期といった早期の胃癌や大腸癌の患者さんに対しては、内視鏡的治療や腹腔鏡下手術を行い患者さんの体への負担が少なく、入院期間の短縮や早期に社会復帰が出来るように努めています。
また、Ⅲ期やⅣ期の患者さんに対しては、状態に応じて手術や化学療法を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 27 19.7 81
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
当院の市中肺炎の患者さんは、前年度と比較し15名増加し、41名となっています。
最も多い市中肺炎の重症度の患者さんは、前年度同様、中等症の患者さんで全体の約66%占めています。
平均年齢は、前年度より1歳上がり81歳となっており、高齢の患者さんが多くなっています。
中等症の患者さんの平均在院日数は19.7日で、前年度より約5日短くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 36 27.61 80.67 -
その他 - - - -
当院に脳梗塞で入院される患者さんの多くは発症日から3日以内の患者さんで、平均年齢は約81歳となっています。
性別では、男性が17名、女性が19名であまり差はありませんが、平均年齢は男性が74歳、女性が86歳となっており女性の患者さんの平
均年齢が男性の患者さんより12歳高くなっています。
平均在院日数は、前年度は31.9日で、令和5年度は27.6日となっており、前年度より約4日短くなっています。
当院では、脳梗塞に対する急性期治療を経過し、病状が安定した患者さんの多くは地域包括ケア病棟に転棟していただき、在宅復帰に
向けて治療・支援を行い、安心して退院していただけるよう支援しており、令和5年度は約76%の患者さんが自宅に帰られています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 95 0.35 1.11 - 67.84
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 71 2.06 11.49 4.23 80.03
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 51 2 5.16 - 74.08
K654 内視鏡的消化管止血術 30 1.47 12.43 - 75.73
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 30 2.43 9.83 3.33 77.67
消化器内科では、腫瘍性病変や胆道狭窄、閉塞に対する内視鏡手術を多く行っています。
その中で、早期胃癌に対して行う内視鏡的切除手術は前年度より11名増加しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 40 1 1.98 - 68.78
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 27 1.81 3.85 - 62.81
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 16 5.25 26.63 12.50 74
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 15 0.73 4.47 13.33 46.87
K7434 痔核手術(脱肛を含む。) 根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴わないもの) 13 0.92 3.38 - 63.15
外科では、腹腔鏡手術を積極的に行い患者さんの負担の少ない診療を目指しており、手術別患者数の上位5位のうち
3疾患に対し腹腔鏡下手術を行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 57 1.14 15.63 - 71.47
K0461 骨折観血的手術 56 2.96 23.55 1.79 81.39
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 32 2.75 18.13 - 69.75
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 29 3.76 18.62 3.45 72.9
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術 簡単なもの 27 1.48 28.44 - 68.15
令和5年度の整形外科の手術で最も多い手術は、膝や股関節の関節疾患に対する人工関節置換術となっており、人工関節などで痛みをとって快適に生活できる手術を行っています。
腰椎椎間板ヘルニアでは小さい侵襲で済む、内視鏡や顕微鏡を用いた手術を行っています。
脊椎固定術(後方椎体固定)を除く4つの手術は前年度より増加しており、特に骨折観血的手術(大腿)は、7名増加しています。
また、関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単)も前年度より5名増加しており、年々増加傾向にあります。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8654 子宮脱手術 腟壁形成手術及び子宮全摘術(腟式、腹式) 16 1 7.5 - 73
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 12 3.5 8.08 - 32.75
K861 子宮内膜掻爬術 11 0 0.09 - 64.18
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 10 1.1 3 - 42.7
K877 子宮全摘術 - - - - -
産婦人科では、子宮脱や子宮筋腫、子宮内膜症などの良性疾患に対して膣式子宮全摘術や傷が小さく、速やかな
回復が可能な腹腔鏡手術など、負担の少ない手術を積極的に行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 25 1.88 5.32 - 75.08
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
泌尿器科では、主に膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術を行っています。
症例数は増加傾向にあり、前年度より5名増加しています。
この手術方法は、内視鏡を使用している為、開腹手術より患者さんの身体的負担が少なく、入院期間も短くなっています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 11 0.32
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 44 1.27
異なる 17 0.49
当院の主な手術・処置等の合併症は、透析シャント閉塞や中心静脈カテーテルといった疾患になっています。
また、手術後の合併症として術後出血や創部感染症などがありますが、これらの合併症は、医療の性質上なくす事は出来ませんが、
発生を最小限に抑え、安心で良質な医療を提供出来るよう日々努力しています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
528 501 94.89
肺血栓塞栓症はエコノミークラス症候群ともいわれ、血栓が肺に詰まることで呼吸困難や胸痛を引き起こし、命に関わることもある疾患です。
当院では、手術を受ける患者さんのリスクを評価し、弾性ストッキングなどを着用し適正な予防策を実施し、肺血栓塞栓症を未然に防げるよう取り組んでいます。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
- - -
本項目の定義に該当する患者さんはおりません。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
382 266 69.63
抗菌薬は、使用する薬剤の種類を適切に選択すること、適切な投与量を使用することで、感染症治療の効果向上や耐性菌出現の抑制が期待できます。
そして治療開始前に細菌培養検査をおこない、起炎菌に合わせた抗菌薬に変更することで、個々の患者さんに応じた、適切な治療を行うことができます。
当院では広域スペクトル抗菌薬の使用症例を全例把握、使用状況のチェックを行い、届出制としています。
本指標は、抗菌薬適正使用を支援することに役立てられています。

更新履歴
2024/9/27
「令和5年度 市立横手病院 病院指標」更新