令和4年度 市立横手病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 163 39 50 92 173 346 855 937 706 383
当院は、地域の基幹病院として、急性期を中心に回復期の機能も担っており、地域の人々に安心できる良質な医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。
また、地域包括ケア病棟を配置し、地域の慢性期機能施設と連携を図り、外来から入院、そして退院後の在宅医療へと切れ目のないサービスの提供を行っています。
令和4年度の退院患者数は、前年度同様コロナ禍での厳しい病床運用となり前年度と比較し全体で440名減少しました。90代を除くすべての年齢で前年度より減少していますが、特に80代の患者さんが、181名減少しており各年齢の中で一番減少しています。
平均年齢は、69.2歳(男性67.8歳、女性70.4歳)となっています。
当院の退院患者年齢構成は、70歳代の患者さんが一番多く全体の約25%を占めています。70代の疾患は、胃や大腸といった消化器の悪性腫瘍が一番多くなっており70代の疾患の約36%を占めています。治療は主に化学療法、内視鏡的治療、外科的治療を行っています。
次に多い60代の患者さんの疾患も70代の患者さん同様、悪性腫瘍が最も多くなっています。
0~10代の患者さんは、前年度より13名減少しており、腸炎や気管支炎が多くなっています。
20~30代の患者さんは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)や子宮筋腫、40~50代は乳癌や大腸の良性腫瘍が上位疾患となっています。
当院を退院された患者さんの最も多い疾患は、悪性腫瘍となっており次いで消化器系疾患、呼吸器系疾患となっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 57 19.26 14.28 1.75 65.46
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 22 32.09 21.11 4.55 83.86
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 17 19.29 15.97 5.88 73.24
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 12 18.67 13.61 - 83.42
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし - - - - -
糖尿病内分泌科では、糖尿病患者さんの血糖コントロール及び教育入院を行っています。
入院中には、血液検査や尿検査を通じてインスリン分泌能の評価を行い、超音波検査を施行して合併症の評価も行っています。
また、管理栄養士による栄養指導、リハビリ科での運動療法も行っています。食事療法、運動療法、薬物療法を通じて良質な血糖コントロールを行い、糖尿病合併のリスクを可能な限り下げることを目標としています。
糖尿病で入院される患者さんの年齢は、80代の患者さんが一番多くなっています。また、20代から40代の患者さんは、全体の約26%を占めており比較的若い患者さんも多くなっています。
頭痛・脳神経内科では脳梗塞で入院された患者さんの治療を行っており、70代の患者さんが8名と一番多くなっています。
また、70歳以上の患者さんが全体の約71%を占めています。
平均在院日数は前年度より約5日短くなっています。
入院後の保存的治療としては、脳梗塞の病型により抗血小板療法(ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞)や抗凝固療法(心原性脳塞栓症)を行います。
また、肝機能や腎機能に問題のない症例では、上記治療薬に加えて脳保護療法として活性酸素除去剤(ラジカット)を用いて活性酸素を低減し脳梗塞による虚血の被害を軽減する治療を行います。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 159 2.31 2.64 - 66.78
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 84 13 8.94 - 80.4
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 59 23.73 21.11 6.78 85.81
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 39 7.46 7.76 - 71.85
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 32 18.47 13.61 - 84.78
消化器内科では、例年大腸ポリープや胆管結石や閉塞性黄疸に対する内視鏡的治療の件数が多くなっていますが、患者数の上位2つの疾患は、前年度より減少しており、コロナウイルス感染症の影響があった為と思われます。
また、誤嚥性肺炎や尿路感染症で入院される高齢の患者さんも対応しており、早期退院に向けた支援を行っています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 61 26.62 17.54 4.92 83.84
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 28 31.79 21.11 3.57 86.79
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 21 2 2.03 - 62.95
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 12.53 9.89 - 80.53
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 16.93 13.61 7.14 82.29
循環器内科では、主に心不全や不整脈の治療を行っています。その他にも睡眠時無呼吸症候群の検査や誤嚥性肺炎、尿路感染症などの内科疾患の治療も行っています。
睡眠時無呼吸症候群の検査入院は、増加傾向にあり50代~70代の患者さんが多くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 22 3.95 5.70 - 3.14
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 13 4.92 5.56 - 1.54
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 13 4.15 5.89 - 2
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 12 9.17 6.13 8.33 -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし - - - - -
前年度から引き続き、新型コロナの影響で入院患者数は減少しています。
入院では、ノロウイルスを始めとする感染性胃腸炎やコロナウイルス、RSウイルス感染での入院が中心となっています。
年齢別では、6歳未満の未就学児が全体の約80%を占めています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 72 2.42 4.38 - 67.76
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 57 4.79 4.59 1.75 69.75
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 40 2.55 4.44 - 63.3
06007xxx9905xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 5あり 38 1.61 7.70 - 65.24
060040xx99x70x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 36 3.11 4.47 - 65.5
外科では、大腸癌や膵癌に対する化学療法目的の入院が多くなっています。
その他、鼠径ヘルニア、胆嚢疾患、乳腺内分泌疾患に対する治療を行っています。
それぞれの疾患に対し、クリティカルパスを整備し、医療の安全や質の向上に取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 46 33.74 26.42 4.35 82.41
070350xx02xxxx 椎間板変性、ヘルニア 椎間板摘出術 後方摘出術 34 16.53 14.17 - 53.24
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 33 20 22.44 - 76.45
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 24 18.71 20.05 - 70.83
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 21 4.14 4.86 - 66.1
整形外科で一番多い疾患は、前年度と同じく股関節・大腿近位の骨折となっています。
令和4年度は、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった腰の手術をされる患者さんが多くなっています。特に椎間板ヘルニアは、前年度より6名増えています。
大腿骨骨折や前腕骨折の患者さんの約70%は、70歳以上の高齢の患者さんとなっており手術治療によりできるだけ早期に骨折部を安定させ、リハビリを行い早期退院を目指しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 46 3.5 4.27 - 65.78
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 26 3.92 6.13 - 0
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 25 2.8 4.08 - 59.76
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 21 2.62 4.19 - 68.48
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 21 9.19 9.27 - 45.19
産婦人科症例は、例年と同様に子宮癌や卵巣癌の化学療法が多く、いずれも短期間の入院になっています。
新生児黄疸の光線療法の症例は、前年度とほぼ同数でした。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 25 2 2.63 - 74.08
眼科では、白内障に対し1泊2日の日程で手術を行っています。
平均年齢は、前年度同様、約74歳となっています。
今後、加齢に伴う白内障や緑内障、加齢黄斑変性などの眼科疾病の増加が予想されますので、患者さんのQOV(Quality Of Vision)のさらなる向上を目指しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 55 2 2.45 - 69.93
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 20 5.5 3.85 5 72.45
110280xx02x00x - - - - -
180040xx99x0xx - - - - -
110280xx9901xx - - - - -
令和4年度は、前年度と比べ前立腺生検の件数が大きく増加しています。
また、膀胱癌内視鏡手術も増加傾向であり、検診受診が増えている事などが要因と考えられます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 55 - 34 55 - 15 1 7,8
大腸癌 14 22 72 177 - 21 1 7,8
乳癌 42 20 - 40 - - 1 7,8
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数は、延べ患者数となっていますので、化学療法等で入退院を繰り返した場合、入退院を繰り返した回数分の患者数となっています。
当院の癌症例の平均年齢は、70.2歳(男性70.7歳、女性69.7歳)となっています。
最も多い部位は前年度同様、大腸癌となっています。年齢は、60代の患者さんが一番多くなっており、次いで70代、50代の順となっています。平均年齢は70.1歳(男性67.9歳、女性72.8歳)で、70歳以上の患者さんが全体の約52%を占めています。大腸癌に対する治療は外科的手術が最も多く、次いで化学療法となっています。
次に患者数の多い癌症例は、胃癌となっています。平均年齢は72.3歳(男性72.6歳、女性71.8歳)で70代の患者さんが一番多くなっており、70代以上の患者さんが全体の約64%を占めています。
胃癌に対する治療は、内視鏡的治療が最も多く、次いで外科的手術となっています。
当院の治療は、Ⅰ期やⅡ期といった早期の胃癌や大腸癌の患者さんに対しては、内視鏡治療的治療や腹腔鏡下手術を行い患者さんの体への負担が少なく、入院期間の短縮や早期に社会復帰が出来るように努めています。
また、Ⅲ期やⅣ期の患者さんに対しては、状態に応じて手術や化学療法を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 16 25.13 78.63
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
当院の市中肺炎の患者さんは、前年度と比較し7名減少し、26名となっています。
最も多い市中肺炎の重症度の患者さんは、前年度同様、中等症の患者さんで全体の約62%占めています。
平均年齢は、前年度より3歳上がり80歳となっています。また、一番患者数の多い中等症の患者さんの平均年齢は、78.6歳で前年度より4.5歳下がっています。
市中肺炎の患者さん全体の平均在院日数は31.4日で、前年度より約10日長くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 56 31.93 81.18 3.57
その他 - - - -
当院に脳梗塞で入院される患者さんの年齢は、70歳以上の患者さんが約90%となっており、平均年齢は前年度と比較し約5歳上がっています。
前年度は、40代、50代の患者さんは5名でしたが、令和4年度は2名に減少しており、平均年齢を上げる要因の1つと考えられます。
令和4年度の平均在院日数は、31.9日で前年度より約5日長くなっています。
当院では、脳梗塞に対する急性期治療を経過し、病状が安定した患者さんの多くは地域包括ケア病棟に転棟していただき、在宅復帰に向けて治療・支援を行い、安心して退院していただけるよう支援しており、令和4年度は約64%の患者さんが自宅に帰られております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 159 0.13 1.1 - 66.76
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 64 2.34 13.59 1.56 78.45
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 40 1 5.68 - 71.95
K654 内視鏡的消化管止血術 37 2.46 17.92 2.7 73.68
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 30 1.67 7.57 - 79.53
令和4年度に行われた消化器内科の手術別患者数の上位5位は、前年度と同様の手術となっており、大腸にできた腫瘍性病変に対する内視鏡手術が一番多くなっています。大腸の内視鏡手術は、クリティカルパスを利用した1泊2日の短期入院になっています。
また、胆道狭窄、閉塞に対して内視鏡を用いて閉塞している部位を拡張する内視鏡的胆道ステント留置術や早期の胃癌に対して行う内視鏡的切除手術も多く行っています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K597-2 ペースメーカー交換術 11 1.18 6.45 - 84.09
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K620 下大静脈フィルター留置術 - - - - -
循環器科では、洞不全症候群や房室ブロックの患者さんに対しペースメーカー移植術を行っています。
令和4年度は、ペースメーカー移植術を行った患者さんの電池消耗の為、ペースメーカー交換術を多く行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 48 1.08 2.67 - 70.27
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 21 0.9 4.48 - 63.76
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 19 1.11 4.63 - 61.37
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 14 1.86 9 - 67.43
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 14 2.64 8.14 - 71.93
外科では、しっかりと手術リスクを評価し腹腔鏡手術を積極的に行っています。
患者数は、結腸悪性腫瘍切除術を除く4つの手術で前年度より増加しています。
特に鼠径ヘルニアは、前年度と比較し2倍に増加しています。70歳以上の患者さんが全体の約60%を占めており、高齢者の方が多い傾向にあります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 54 1.28 17.76 - 73.52
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 49 2.57 27.84 2.04 79.88
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 34 1.06 14.47 - 53.24
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 25 2 16.36 - 69.76
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖、手、足) 22 1.64 2.36 - 70.59
整形外科の手術で患者数の最も多い人工関節置換術は、膝関節症の患者さんが33名、股関節症の患者さんが17名となっておりこの2つの疾患で全体の約93%を占めています。
椎間板摘出術を除く4つの手術の平均年齢は、60歳を超えていますが、椎間板摘出を行う患者さんのみ53歳となっており比較的若い年齢の患者さんが手術を行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 26 1 8.54 - 50.54
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 21 1.29 8.67 - 34.33
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 16 1 3 - 47
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 10 1 6.9 - 69.1
K879 子宮悪性腫瘍手術 10 1.3 9.4 - 59.6
令和4年度の産婦人科の手術症例は、ほぼ例年通りですが子宮悪性腫瘍の手術が10例を超えていました。
帝王切開術は、前年度より5例増加し、COVID-19感染例も数例ありました。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 25 0 1 - 74.08
眼科では1泊2日の日程で白内障に対する手術を行っています。クリティカルパスを利用し標準的で質の高い医療を提供しています。
患者数は、前年度より減少していますが、地域の高齢化に伴い今後増加していくと考えられます。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 20 1 3.5 5 72.45
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 14 4.57 13.71 - 64.71
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) - - - - -
膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術は、症例数、在院日数とも前年度と著変なく、大きなトラブルもなく治療を行えています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 10 0.27
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 39 1.05
異なる 16 0.43
当院の手術・処置等の合併症は、術後吻合部狭窄や瘢痕狭窄といった疾患が多く、繰り返し入退院される患者さんもいます。
これらの合併症は、医療の性質上なくす事は出来ませんが、発生を最小限に抑え、安心で良質な医療を提供出来るよう日々努力しています。
更新履歴
2023/9/26
「令和4年度 市立横手病院 病院指標」更新